top of page
検索


探そう!『私の資源』『私の宝物』
あなたは自分で自分のことをどれだけ認識していますか? 自分がどれほど素晴らしい人物か知っていますか? 自分のことをどれだけ人に語ることができますか? 忘れてしまっていたワクワクが、 実は特技と気づかずに過ごしてきた宝の数々が、 どれほどあなたの中に埋もれているのでしょう。...

小林 紋子
2024年1月30日読了時間: 4分
閲覧数:16回
0件のコメント


すれ違う価値観 『常識を振り返る日』
「こんなこと当たり前よね」 「私、こういう人嫌い」 「○○さんがこんなことしてたの。非常識だよね」 何気なく口にしている言葉ですが・・・。 実は、隣にいるお友だちはそれを聞いてドキリとしているかもしれません。 あなたの『常識』、周りの人には??...

小林 紋子
2023年10月25日読了時間: 5分
閲覧数:21回
0件のコメント


『不快な感情』の核心に迫る
☑ 考えすぎ、気にしすぎの傾向がある ☑ 決めつけ癖がある ☑ 嫌なことばかり考えてしまう ☑ 落ち込みやすい ☑ 人と衝突することが多い あなたが辛いのは、『考え方の癖』のせいかもしれません。 怒りや不安、悲しみなどネガティブな感情を引き起こしているのは『出来事』そのもの...

小林 紋子
2023年9月18日読了時間: 7分
閲覧数:16回
0件のコメント


悩む必要の『あること』と『ないこと』
イライラする必要のない事にまでイライラしたり、悩まなくてよいことまで悩んだりしてしまっていませんか? ○ いつもイライラしているような気がする ○ 悩みが絶えないのが悩み ○ 手に負えない問題を抱えている ○ なんで私ばかりこんなに大変な思いをしなければならないの??...

小林 紋子
2023年8月18日読了時間: 8分
閲覧数:9回
0件のコメント


やる気を引き出す方法 その2
「ほんのちょっと休憩するつもりが、結局一日だらだらしてしまった」 「ダイエットしたいのになかなか続かない」 「勉強、やりたくないな~」 ・・・等々 世の中は「やりたくないのに やらなければならないこと」や、 「自分のためにやりたい(やらなければ)!と思ってはいても、体が言う...

小林 紋子
2023年7月21日読了時間: 8分
閲覧数:5回
0件のコメント


『選べない、決断できない』を抜け出す方法
やるべきかやらざるべきか。 AとB(はたまたC)のうち、どちらにするか。 ・・・迷ってる?? 選択に迫られたとき、問題が大きければ大きいほど『決断』を躊躇してしまいますよね。 そんな時は、漠然と思い悩むよりも、要素ひとつひとつを拾い出して、丁寧に掘り下げていくのがおススメ�...

小林 紋子
2023年7月2日読了時間: 4分
閲覧数:7回
0件のコメント


選ぶ色からわかること Purple/Violet
【カラーセラピーのお話】 あるときを境に色の好みが突然変わったと感じたら、それは「あなたの中で何かが変わった」ということかもしれません。 そんな時は、色の意味と照らし合わせながら『何がきっかけでどんな変化が起こったのか』探ってみるのも良いものですよ。...

小林 紋子
2023年6月25日読了時間: 8分
閲覧数:11回
0件のコメント


ソリューション・フォーカスト・アプローチ
問題を解決したいとき、目標を達成したいとき、まず初めに試していただきたい方法があります。 『ソリューション・フォーカスト・アプローチ』 「どうしてこうなったのか」原因を追求して、今ある問題を取り除こうとするよりも、「どうしたら上手くいくのか」明るい未来に焦点を当てた解決志向...

小林 紋子
2023年6月16日読了時間: 5分
閲覧数:16回
0件のコメント


選ぶ色からわかること グリーン編
ある特定の色が急に好きになったり、好きというわけでもないのに何故か同じような色のアイテムばかり集めてしまったり、ということはありませんか? その色はいつ頃から気になり始めましたか? その時期は、何か変化があった時とリンクしていませんか?...

小林 紋子
2023年5月29日読了時間: 7分
閲覧数:6回
0件のコメント


『言うことがいちいちキツ~イ人』との付き合い方 番外編
言葉の攻撃から身を守るには、まず言葉そのものを受け取らないこと、受け取るのであれば、言葉の意味をポジティブに変換して。 相手を変えることはできないので、身を守ることに徹します。 詳細はこちら⇩⇩⇩ 『言うことがいちいちキツ~イ人』との付き合い方...

小林 紋子
2023年5月20日読了時間: 15分
閲覧数:27回
0件のコメント


『言うことがいちいちキツ~イ人』との付き合い方 実践編
人のことを責めたり批判したり、やたら文句の多い人が身近にいるという話をよく耳にします。 その人が態度を改めてくれればそれが一番なんですけどね。 意外なほど当人は問題意識を持っていません。 そして、他人をコントロールすることほど骨の折れることはありません。...

小林 紋子
2023年5月10日読了時間: 7分
閲覧数:35回
0件のコメント


『言うことがいちいちキツ~イ人』との付き合い方
人のことを責めたり批判したり、やたら文句の多い人が身近にいるという話をよく耳にします。 その人が態度を改めてくれればそれが一番なんですけどね。 意外なほど当人は問題意識を持っていません。 そして、他人をコントロールすることほど骨の折れることはありません。...

小林 紋子
2023年5月1日読了時間: 5分
閲覧数:34回
0件のコメント


「わかっているのに できない」から抜け出す方法
問題に直面した時、「こうすればうまくいく」とわかっているのに、「実際に行動に移せない」ことが起こるのは何故でしょう😅 「兄弟喧嘩が絶えない」という母親の悩みを交えながらこの謎を掘り下げていきますね。 【母の葛藤】 子ども同士が喧嘩した時にうまく対応できなくて悩んでいるんで...

小林 紋子
2023年4月20日読了時間: 5分
閲覧数:20回
0件のコメント


緊張をコントロールするテクニック
新年度の自己紹介、挨拶回りは一通り済みましたか? 新年度は人前で自己紹介したり初めましての挨拶をする機会が多いですね。 人前で緊張してしまって声が震える方 初めて会う人の前で固くなってしまう方 大切な場面で緊張してしまって本来の力が出せない方...

小林 紋子
2023年4月13日読了時間: 6分
閲覧数:10回
0件のコメント


選ぶ色からわかること イエローグリーン編
【カラーセラピーのお話】 新年度の始まりです。 新しい環境、新しい顔ぶれ。期待と不安の入り混じった春。 この気持ちを色で表すなら、まさに イエローグリーン そのもの。 イエローグリーンの意味 新たな始まり、新たな舞台、スタート、転機、再生、喜び、ワクワク、好奇心、希望、期待...

小林 紋子
2023年4月3日読了時間: 3分
閲覧数:13回
0件のコメント


選ぶ色からわかること ピンク編
【カラーセラピーのお話】 特定の色に惹かれるのは、その色が持つ性質と今の自分との波長が合っているから目に留まるのかもしれないし、自分に足りない部分があって、その色の力を借りたくて求めているのかもしれないときです。 以前は何とも思わなかったのに、「最近やけにこの色に惹かれるな...

小林 紋子
2023年3月22日読了時間: 3分
閲覧数:18回
0件のコメント


自信が持てないあなたへ
短所を活かし、自分の強みを発見する方法 「自分の性格がもっとこうだったらいいのに」「自分のここがイヤ」と思うことはありませんか? できないことばかりを指摘されて『自信を無くしてしまっている人』いませんか? 短所ばかりに目が行ってしまっているときに『自信を持つ』ことは難しいか...

小林 紋子
2023年3月18日読了時間: 4分
閲覧数:25回
0件のコメント
bottom of page